ボーネルンド以外も偽物では無く正規品(類似品)としていろいろ出ているルーピングを比較・紹介します

知育

ボーネルンドが有名なルーピングですが、類似品や偽物では無く、正規品として色々なメーカーから発売されています。
今回は、色々なルーピングを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ルーピングとは

ルーピングとは、ワイヤーにビーズが連なった知育玩具です。
ビーズとワイヤーが一体型なので、ピースの紛失や誤飲の心配がなく、なんでも口に入れてしまう時期や、お座りして視界が広がり手の動きが活発になる頃から安心して遊べます。

ルーピングで遊ぶことで以下のような効果があります。

ルーピングのメリット

「手先の動かし方が身に付く」
「集中力がつく」
「空間認知能力が上がる」

なのでプレゼントとしても大人気♪ 出産のお祝いとしてもおすすめのおもちゃです。

そのルーピングは色んなメーカーから発売されています。
メーカー毎に紹介致しますね♫

ボーネルンド(ジョイトーイ)

オランダに本社があるジョイトーイ社は、45年以上続くワイヤー製作の会社です。高度なワイヤー曲げの技術を活かし、子ども向けの遊びとしてルーピングを開発しました。現在ではオランダ国内の専門店や幼稚園などの教育機関、医療現場やショールームなどで、幅広く展開しています。ヨーロッパで大変意義のある安全基準 “Attestation of Conformity”(適合性の証言証明)を2種も保持しており、すぐれた遊具であるだけでなく、安全性も高く評価されています。

ルーピング スクィード

6ヶ月ごろのお座りができるようになった赤ちゃんにオススメの商品です。

しっかり固定できる吸盤が付いているので、テーブルに固定ができますよ♫

 

ルーピング 汽車

赤ちゃん期を卒業する1歳からオススメの商品です。
正面から見ると形が左右対称になっているので、ふたりで向き合って同じ動作をして遊ぶこともできます。

 

ルーピング チャンピオン

3歳~のオススメ商品となっています。ビーズの動きが速くダイナミックなのでジェットコースターの様です。
お友達や、兄弟で一緒にひとつのルーピングで遊べますよ♫

チャンピオンと汽車 オススメは?

ビーズの動きが早いチャンピオンの方が大きい年齢まで長く遊べますので、プレゼントや兄弟がいる家庭にはチャンピオンがおすすめですよ~

木製おもちゃのだいわ

手触りもやさしく、長く使うことができ、プレゼントに最適な木のおもちゃを作っている会社です。

くねくねミドル

ミドルサイズの商品となっており、お友達と一緒に遊ぶ事もできます。
ヨーロッパCE基準をクリアした商品で、塗料は国内のST基準の再検査を実施しています。
また、木材には防虫・防腐加工は行っておらず、子供が口に入れても安心な商品です。

 

くねくねミニ

お出掛け対応のとてもかわいい小ぶりの商品です。
お値段も手頃なのでちょっとしたプレゼントに最適な商品です♫

エド・インター

日本メーカー「エド・インター」は幼児教室を開いたのをきっかけに設立された、幼児教育や知育教材の企画・輸入などを行う会社なので安心で安全な商品を展開しています。

おさんぽくまさん

ちょうちょやハチが飛ぶお花畑をくまさんと一緒にお散歩。風車がくるくる回ったり、お花がゆらゆら揺れたり、シーソー遊びでちょっと寄り道も…。指先の器用性だけでなく、物語を作り上げる創造力も豊かに育みます。

 

Educo

エデュコはオーストラリアのジョージ・バレンタイン(幼稚園園長)が友人のダウン症の子どものために作ったのが始まりで、
それをエデュコ社のオーナーキャシー・クラウスがその精神を受け継ぎ開発に力を注いできました。
現在まで16年間妥協のない品質、安全性、耐久性、教育的な価値でも多くの国際的な賞を受賞しています。
最も美しいデザインと、高品質なビーズとワイヤーのメイズを提供することに誇りをもち世界に貢献し続けています。

リンキングループ

卓上においてじっくり遊べる、ちょうど良いサイズの商品です。
ヨーロッパ安全基準CEをクリアしていますので小さい子供が安心して遊べます♫

 

you & I(ユーアンドアイ)

こどもの喜びと想像を最大限にカタチにするを理念としている【you & I】
は主人公であるお子さまと、パパやママ、兄弟やお友達、たくさんの感性に触れる機会を玩具をとおして創造します。

ビーズコースター ラビット

多彩な五感が全身から感じ取れるよう設計されており、かわいいうさぎの形をしています

 

その他

エリックカール はらぺこあおむし

15個のビーズには「はらぺこあおむし」の世界観があふれるイラストになっています
そして赤の輪っかビーズをつなげると、はらぺこあおむしになりますよ♫

 

まとめ

ボーネルンド以外にも色んなメーカーから発売されており、どれも子供が手にとっても心配ないように設計されていますので、
どれもプレゼントや自宅で使うのに適しています。
なので、あとは好みの問題かと思いますので、お子様が好きそうな形の商品を選択してみてはどうでしょうか。

 

知育
スポンサーリンク
子供いろいろナビ

コメント

Posting....