ボーネルンドのマグフォーマー(MAGFORMERS)と類似品(偽物)とを徹底比較します

知育

マグフォーマーは高いけど類似品を買ってみて粗悪品だったら、、、と思ってどちらを買おうか迷っている方は沢山いるかと思います。今回は、マグフォーマーと類似品を色々な角度から検証したいと思います。
購入する判断の手助けになればと思います。

 

スポンサーリンク

比較対象について

比較対象が明確なほうが良いかと思いますので、
正規品はスタンダードなベーシックセット(62ピース)と、

類似品は以下の商品で

で検証比較したいと思います。

マグ・フォーマー (MAGFORMERS) のセット内容

三角形×20,四角形×30,五角形×12

類似品のセット内容

三角形×50,四角形×26

比較内容

以下の4つに関して比較をしていきたいと思います。

比較内容

・安全性
・品質
・使いやすさ
・値段

安全性

子供が使っても安心な仕様になっているのか比較したいと思います。
正規品、類似品ともに世界でも厳しいと言われる欧州の安全基準(CE)やアメリカの安全基準(ASTM)をクリアしています。

欧州安全基準(CE) について

CEマークは、製品をEU加盟国へ輸出する際に、安全基準条件(使用者・消費者の健康と安全および共通利益の確保を守るための条件)を満たすことを証明するマークです。CEマークを貼付するためには、認証権限の与えられた公認機関(ノーティファイドボディ)に指令の要求事項に適合しているかの判定を依頼するのが有効です。

アメリカの安全基準(ASTM) について

アメリカ材料試験協会のことで工業用材料(鉄および鉄鋼、非鉄金属、ゴム、プラスチック、塗料、繊維など)全般にわたった規格と試験方法(金属試験、一般試験など)が制定されている。
国際的に権威があるので世界中で使われている。日本のJISに相当するもの。

また、気になる生産国に関してなのですが、意外かと思われるかもしれませんが、正規品も類似品も生産国は中国となっています。正規品といっても欧州で作っているわけではないんですね。。

安全性に関しては両方同じかと思います。

品質

素材

ABS樹脂と磁石を使用しているのはどちらも同じです。

検品

類似品に関しては検品がしっかりされていない場合があるようです。
コメントに以下のような記載がありました。

到着したその日に3ピース分 四角の形の方から磁石が飛び出してきました。
接着がきちんとされておらずとても小さな磁石で強力な為、1歳の子どもが飲み込んでいたらと思うと恐ろしかったです。
メインで遊ぶのは4歳の娘なのですが1歳の弟も遊ぶので安全な物をと思ったのですが、、、

Amazon カスタマーレビュー

類似品はネット専用で販売されていることもあって検品にはコストをかけずに不良品があれば交換という対応で済ませているのかもしれません。
その点ではやはり正規品が勝っていますね。

使いやすさ

子供が使いやすいかどうかという視点で検証したいと思います。

種類について

比較対象のパッケージでは、五角形が正規品にしか入っていません。
いろんな種類を作るのであれば五角形がないと作れない場合があるかと思います。

磁力の違い

磁力の違いは使用している磁石の違い、特に磁石のサイズに起因します。正規品の磁石のサイズが類似品よりもひとまわり大きいようです。

・廉価品:直径Φ3.6mm×長さ8.5mm
・正規品:直径Φ4.3mm×長さ9.0mm

色&サイズについて

厚みと大きさを比較した所同じサイズでした。なので類似品と正規品を混合して遊ぶことができますね。ただ、正規品(マグフォーマー)の方が鮮やかでかわいい色になっています。

磁力が低くても使いにくいわけではありませんが、五角形が入っている事とカラフルでオシャレな正規品の方が勝っているように思えます。

値段

QuadPro 磁石ブロック 知育玩具 76ピース4,680円 (税込)(2,020年3月時点(amazon))
マグ・フォーマー ベーシックセット 62ピース 13,200円(税込) (2,020年3月時点)

となっています。なので、ブロック1個あたりに換算すると正規品は約200円で類似品は約40円となりますね。
値段という点では類似品がかなり勝っています。

まとめ

正規品と類似品の比較結果は以下になるかと思います。

 正規品類似品
安全性
品質
使いやすさ
値段

上記の比較から、やはり類似品よりも正規品の方が良いのは良いです。
ただ、類似品でも十分遊べます。
この事から、プレゼントするのであれば正規品でないと不良品であった場合に返品に困ります。ただ、自宅で遊ぶのであれば類似品を購入し、不良品ではないことを確認すれば問題なくあそべるかと思いますね。

次回では類似品の中でどの商品が良いかを比較したいと思います。

 

知育
スポンサーリンク
子供いろいろナビ

コメント

Posting....