11月15日は七五三の日ですね。ということで 11月10日に 七五三に行ってきました。また、下の子のお宮参りも兼ねていってきたのでそのあたりを説明できればと思います。
湊川神社(楠公さん)について
日本史上最大の軍事的天才との評価を一貫して受け 「三徳兼備」 (智・仁・勇の三徳を備えている)で名高い楠木正成公が祀られている神社です。
地元では「楠公さん」と呼ばれ、親しまれている神社です。
アクセス
・JR「神戸駅」から北へ徒歩約3分
・阪急・阪神・山陽各電車「高速神戸駅」東改札よりすぐ
・神戸市営地下鉄山手線「大倉山駅」から南へ徒歩約5分、または海岸線「ハーバーランド駅」より北へ徒歩約5分
駐車場
約20台の無料駐車スペースはあるものの、お宮参りなどで利用される方も多く満車になってしまうことが多いので、その場合は周辺のコインパーキングを利用するようになります。
タイムズ神戸駅北
湊川神社まで徒歩1分と近く収容台数も多いのシーズン中の週末でも止めれました。なのでよほどの事がないかぎりとめられる可能性が高いです。尚、21号線から北に抜ける一方通行となっています。山手幹線から直接は行けませんので注意してください。
住所 | 兵庫県神戸市中央区多聞通3-1 |
料金 | 07:00-22:00 60分400円 22:00-07:00 60分100円 |
最大料金 | 当日1日最大料金1000円(24時迄) ※年末年始などの特定日は最大料金の設定がない場合あり |
受付
七五三の受付は以下になります。入って右側に受付嬢がいますのでそちらで申し込み用紙に記載します。1人1枚記載する必要がありました。

授乳室、オムツ替え用のベッドも完備されていました。
また、無料のお茶、お湯、冷水も用意されていましたので、赤ちゃんのミルクに使用できます。
待合室では12人ほど座れる場所があります。
初穂料について
七五三の場合
1人/8000円 2人/12000円 3人/15000円
お宮参りの場合
10,000円以上
待ち時間
11月の日曜日の参拝でしたが 待ち時間は30分ほどでした。
10組単位で一斉に参拝するので意外と待ち時間は無いようです。
順番が回ってきた際には申し込み完了後にもらう番号表で「〇〇番から〇〇番の方~ 」 とアナウンスされます。尚、七五三とお宮参りを一緒にする場合は個人名で呼ばれますので注意してくださいね。

休日は モンキーショー もやっていますので参拝まで楽しく待てますよ。
参拝
御祈祷の時間は人数により変わるようですが私の時は30分で終わりました。


まとめ
シーズンなのでもっと時間がかかると思っていたのですが2時間ほどで終えることができました。
参拝が終わればおもちゃを2個もらう事もできましたし子供にとっても満足だったのではないでしょうか。
コメント