子供と本図書館で借りてきた米村でんじろうの本にかかれてある紙コップボードを作ることになりました。 材料は家にあるものでできるだろうと揃えだした時にある問題が発生しました。
「ゴム系接着剤」…汗

さて今回は、ゴム系接着剤を入手するまでのお話をしますね。
ゴム系接着剤について
合成ゴムを主成分とした接着剤です。
初期接着力が強力で接着後も弾力性を失いません。
皮革、ゴム、帆布などの柔らかい材質の接着に適しています。
用途
皮革、ゴム、帆布、紙、金属、コンクリート、ガラス、木材、プラスチックなどの接着
100円均で買えるゴム系接着剤

最寄りのダイソーでゴム系接着剤と明確にわかったのはG17とGPクリアーでした。
ダイソーオリジナル商品のボンドもそれっぽいのですが確信がなかったので今回はG17を買うことにしました。
注意)乾燥後に大量の水濡れすると剥離するおそれはあるようです。

Gはゴム系接着剤の「G」っぽい
お近くに100円均がない場合はネットでも購入できますよ~
貼り付け作業

貼り付けて黄土色に変化すれば乾いた事になります。
その後2台でお風呂で競争した所、ストロー船の勝利となりました。

G17は水に弱いと書かれていたのですが、お風呂でガッツリ使っても剥がれるような感じはしませんでした。
牛乳パックを集めている最中なので次は何を作る事になるのでしょうか。
コメント